音程が正しいことはとても大事ですが
プロは正しくできて当たり前で
プロは音階は
普通に正しくとらえるのが当たり前で
そこからの感情表現の豊かさと繊細性が大事になります
音大あたりが
音階とか音程の美しさを大事にしますが
それは基礎です
そしてプロが音程が正しくて当たり前のはずが出来ない人はかなり多い
ただ、音程と音階は正しいのが
プロでは当たり前で
そこから
少しずつ感情表現の正確性が大事になってきます
音階が正しいは
ドット絵なので
微細にズレているほうが
その人の感情を的確にあらわしていたりもしますので
音程のズレできつく言いすぎないようにしています
心許ない不安感は
ズレていたほうが正確に表現できますし
あまりの驚嘆では
音階がないほうが
伝わります
動揺するときは
フラットに音をずらしていき
決意をして踏み込むところは正確な音程でうちならすのは素敵なことかと

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。